
Lessons 習い事
子ども達には新しいチャレンジをして、たくさん学んでほしい。
のぞみKidsには、いろいろな習い事が併設されているので、お子さまの興味に合わせて選ぶことができます。
習い事スペースは2階!アフタースクールに在籍しているお子さまは、時間になったら2階に上がり、
終わったら1階に降りてきてお迎えまでの時間を過ごします。
施設外に出ることなく、習い事に通うことができるので安心です。
アフタースクールに在籍していないお子さまも、習い事へ通うことができます。
学研、英会話、ピアノ、書道は、年少さんから通っていただけます。
子ども達には新しいチャレンジをして、
たくさん学んでほしい。
のぞみKidsには、いろいろな習い事が併設されているので、お子さまの興味に合わせて選ぶことができます。
習い事スペースは2階!アフタースクールに在籍しているお子さまは、
時間になったら2階に上がり、終わったら1階に降りてきて
お迎えまでの時間を過ごします。
施設外に出ることなく、習い事に通うことが
できるので安心です。
アフタースクールに在籍していないお子さまも、
習い事へ通うことができます
習い事によっては未就学のお子様も
通っていただけます
一人一人にぴったり合った学習メニューと指導で、無理なく確実に力を伸ばします。お子さまのやる気を引き出し、低学年のうちに自学自習の態度や机に向かう習慣を身につけます。
小、中、高学校教員免許を取得。 卒業後大手学習塾に入社。生徒の学習指導、保護者の進路指導、教師指導を長年担当。 |
||
---|---|---|
開催日:木曜日 1レッスン50分
1992年に設立、児童英語教育を中心とした英会話教室です。 |
||
☆笑顔いっぱいのレッスン☆ 開催日:水曜日 1レッスン50分 対象:年少~ 音楽を楽しむ心を育てて、生徒さんお一人お一人の個性に合わせたレッスンを指導しています。 ピアノで色々な物語を表現して音楽を笑顔いっぱいで楽しみましょう。
武蔵野音楽高等学校卒業。ショパン音楽アカデミーを卒業、修士取得。ポーランド国内で行われたフランス室内音楽コンクール入賞。帰国後、後進の指導にあたる傍ら演奏活動を行っている。これまでに安江ふじ江、松島恵子、奥村美佳、塚田雄二、カジミエシュ・ギエルジョド、マチェイ・ザグルスキ、室内楽をマヤ・ノソフスカ、カタジーナ・ヤンコフスカの各氏に師事。2009 年ショパン協会国際連盟公認第 9 回ショパン国際フェスティバル in JAPAN ショパンの祭典 in 軽井沢に出演。日本ショパン協会長野支部理事。東信地区代表。 |
||
「正しい法則にしたがって基本を覚えることが綺麗な字につながります。」
開催日:火曜日 1レッスン50分 「当塾では習字ではなく本物の書道を学べます。」書道への熱い想いから、故郷も学歴も捨てて書道の道を選んだ加藤先生の教室には、・字を綺麗に書きたい・落ち着きある子どもになってほしい・書道が好きという生徒が県内外から多数来ています。 講師:加藤 千穂 ・5歳から12歳まで習字教室に通う・大学で経済学を専攻するが、好きなことを仕事にしたいと思い中退・日本書道専門学校で3年間、書道史、児童学、基礎から作品制作まで幅広く学ぶ・明治創業、液体墨の墨滴やサインペンを開発した書道文具メーカー「呉竹」営業部へ入社・2010年、地元千葉県にてテナントを借り、加藤書道教室を開塾・母校での勉強会にて、長野市の先輩から「佐久市周辺に子供の通う書道教室が少ない」と聞き、佐久を訪れる・2015年、新たに開校した小学校、進行住宅地の発展を感じ移住を決意、自宅兼塾を建築・2016年、千葉県の教室を閉め、5月7日佐久市にて加藤書道塾を開塾 全国学生書道展 書道芸術院会長賞/産経国際書展 入選/独立書人団展覧会 ヤング賞/文部科学省後援 硬筆書写技能検定準一級文部科学省後援 毛筆書写技能検定一級 |
||
ブルーマリンスイミング のぞみKidsに登録しているお子さまは学校から帰り、宿題、おやつを食べたら、ブルーマリンスイミングスクールのスクールバスに乗って出発!! 出発時にはメールで退室のお知らせが届きます。 ブルーマリンスイミングスクールのレッスンが終わったら、直接帰宅、またはのぞみkidsに帰ってきて、ご家族様のお迎えを待つこともできます。 土曜日や、シーズンスクール中も対応しています。 |
||
開催日:金曜日 1レッスン50分 小学生向けプログラミング教室です。ゲーム作りを通じて楽しく簡単にプログラミングの基礎を学ぶことができます。テクノロジーの理解、活用が必須になる時代に合わせて学びます。 |
||
「継続は力なり」 開催日:月・金曜日 1レッスン50分 集中力のある子を育てたい 講師:小林ゆみ子 図書館司書教諭、中学校職業科教諭免許取得
|